昭和の残像

旅先でふと気になって撮った写真をモノクロに変換すると、不思議と昭和を感じさせてくれるものになることがあります。 そんな写真を簡単な説明とともに載せていきます。

街並み

軒先の坂

これも金沢主計町の坂です。 狭い路地の軒が重なり合うようにして建つ家々(料亭、揚屋なのでしょうが)が魅力的です。そして坂と一体化している左側の建物。鉢植えの植物も、「ガーデニング」などという外来語とは無縁の、正しい昭和の暮らしの風景です。 坂

地に足の着いた住まい

元麻布のとある小さな通りで撮った一枚です。 前景の民家と背景の高層ビル(森ビル系ですね)との対比が、アジアのどこかの国の首都にありそうで、日本もアジアであることを痛感します。この辺りを散歩するのが好きなのですが、昭和を感じさせるものは確実に…

沈む町の底へ

麻布台ヒルズが建設される前の、霊友会を背にして崖下の通りへと降りる坂の上から撮った写真です。2017年12月のものです。翌年4月に再度訪れた時には、住宅街は丸ごと取り壊され、工事が始まっていました。今は恐らく変わり果てた姿になっていることでしょう…

イタリア料理レストラン

横浜福富町の商店街の風景です。 雰囲気がまったく昭和で嬉しくなります。 イタリア料理「イタリーノ」、何とも舌足らずな感じが楽しいですね。書体もどこか懐かしい。 もちろん、料理サンプルの陳列棚が通りに面して出ています。 「わざと」受けるようにや…

路地

和歌山県海南市で見つけた路地です。 向こう側からランドセルを背負った子どもたちが駆け出してきそうな気がします。 狭くて懐かしさのある路地ですが、自分が「よそ者」であることを痛切に感じさせる場所でもあります。 路地

奈良の大宇陀にある森野旧薬園から望む、森野家を含む街並みです。薬草や葛で有名で、牧野富太郎博士も訪れたことがあるそうです。こじんまりとした盆地に開けた小さな地域ですが、街並みも美しく自然にも恵まれていて、とても良いところです。万葉の丘とい…

池田種苗店

会津若松にある七日町通りの風景です。 「保存地区」感はありますが、見ていて楽しい建物が続きます。昭和というより、明治大正なのかも知れません。こんな立派な通りが、かつては地方にもたくさんあったことでしょう。 七日町

函館山から

海が続きます。 昭和の時代に訪れた函館は賑わいがありました。函館出身のサークルの先輩に連れて行って貰った寿司屋のある飲食店街は、今はスカスカの駐車場に成り果てています。 函館生まれの妻の親戚が持つ、谷地頭の先の函館山の中腹にある家から撮った…

坂の誘惑

あまり観光地は載せたくないのですが、幾つかは捨てがたく、たまに入れていこうと思います。これは金沢の主計町にある有名なあかり坂です。 坂には不思議な魅力がありますね。それこそ、江戸を感じさせる坂も東京には残っています。この坂も明治大正の感じも…

火の見櫓

岡山の街中を歩いていて見つけました。 最近はこれに似た、携帯電話の通信中継塔をたくさん見かけますが、本物の火の見櫓はなかなか見なくなりました。太陽光パネルと携帯用通信アンテナもしっかり映り込んでいるので「昭和感」が薄れますが、街路はしっかり…

イネイ玩具店

和歌山県海南市の表通りの裏にあったシャッター商店街です。「イイネ」玩具店ではありません(笑)。 町の「玩具店」そのものがすでに絶滅した感がありますが、昭和の時代はまだ子供も多く、ネットもなかった時代ですから、商店街にひとつやふたつの「おもちゃ…

煙草屋

郡上八幡に行った時に撮った一枚です。 街中全体がノスタルジックな町ですが、観光名所から少し離れたこんな光景がかえってその町の印象を強く残してくれる気がします。 「たばこ」の看板は残っているものの、もう売ってはいません。この、角にある感じがた…